【鉢上げシーズン到来!】我が子たちの成長サポート奮闘記

こんにちは、タニKです。

最近、ティンビーハウスでは植え替えを待つトレーがどんどん増えてきて、作業場が大変なことに!

まさに「ギューギューミチミチ」。実生苗たちが窮屈そうにしている姿を見ると、まるで「助けてー!」と悲鳴が聞こえてくるような気さえします(笑)。

来年のティンビーハウスの未来がかかっているので、気合いを入れてポットへ鉢上げしていかなければいけません!

 植え替えは「今」がベストタイミング!

鉢上げを急ぐ理由はただ一つ。実生苗たちが健康に育つためには、適切なスペースと環境が必要だからです。

長い間放置してしまうと、苗たちは太陽を求めて徒長し始めたり、成長が鈍くなってしまう。

特に今の時期はまだそこまで寒くないため、植え替えには絶好のタイミング。これから訪れる寒い冬に向けて、しっかりと栄養を蓄えさせることが重要です。

苗との日々の向き合いから感じる「愛おしさ」

発芽してから大人の苗に成長するまで、手間はかかりますが、その分だけ愛着もひとしお。

鉢上げを終えた苗たちが、新しい環境でぐんぐん成長し、抜群の美しさを見せてくれたときには、思わず誇らしさすら感じます。

「我が子」のような苗たちが未来に向けてすくすく育っていく姿は、私にとって最大の喜びです。

最後に一言

これからもティンビーハウスの「子どもたち」の成長を全力でサポートしていきます。

多肉植物の美しさや成長の面白さを皆さまと共有しながら、素敵な実生ライフを楽しんでいけたら嬉しいです。

それでは、次回もお楽しみに!

タニKでした。