こんにちは、タニKです。
■夜な夜な植え替え作業:マイペースが一番
今日も夜更けまで植え替え作業に没頭…
時々、インスタグラムのフォロワーさんから「毎晩よくお世話してますね!」とコメントをいただくことがあります。
実は、そんなに頑張っているわけではないんです(笑)
■自分なりのルール:ノルマを作らない
実は私、何をしても長続きしない性格なんです(自慢じゃありませんが…)。
だからこそ、自分なりのルールを設けています。
それは、「ノルマを作らない」こと。
毎日の中で「絶対にしなければならないこと」を増やしすぎると、いつかパンクしてしまいます。
好きでやっていることで体を痛めるのは本末転倒。
ゆるやかに、マイペースで進めていくのが一番だと思います。
■もう一つのルール:なんかちょっとはやる
ただし、これだけだと怠惰な私のような人間は全てを後回しにしかねません。そこで、もう一つルールを追加しています。
それは「なんかちょっとはやる」です。
意味不明ですよね(笑)。
結局ノルマじゃないの?と思われるかもしれません。でも、これはノルマではありません。「絶対に」ではないという意味。
例えば、実生の植え替えが山積みの今。
「今日はとりあえずトレーにポットだけ並べておこう」でいいんです。
「植え替える子たちの目星はつけたからOK」で合格。
昨日よりわずかでも前進できていれば、自分に合格点をあげる。そんな都合の良いルールでいいんですね。

■多肉植物との付き合い方:焦らず、マイペースに
多肉植物は焦らなくても大丈夫。急に大きくなるものでもありませんからね。
自分のライフスタイルに合った育成方法をゆっくり確立していき、自分が美しいと思う苗を作っていく。
そうすれば、本当に一生涯たのしめる趣味になると思います。

みなさんも、暑い中で無理をせず、マイペースに多肉ちゃんたちと素敵な日々を過ごしていきましょう!
それでは、tmby houseより感謝を込めて。次回もお楽しみに。
タニK