こんにちは、タニKです。
暑い日が続いていますが、皆さんと多肉植物の魅力を共有できることを嬉しく思う今日この頃です。
さて、最近ら朝晩がなんだか涼しくなってきたような気がしませんか?
早く秋が来て欲しいので、私はちょっとした気候の変化にもすぐ気づいてしまいます(笑)。
■チワワエンシスの魅力に惹かれて
今日も実生の植え替えを進めていますが、やはりチワワエンシス
の可愛らしさに目を奪われてしまいますねー。
美しいチワワエンシスを創り出すこと。
これは、エケベリア実生に取り組む多くのタニラーさんが掲げる目標ではないでしょうか。
均一に整ったロゼット、広い肩、小さく内巻きの爪、そして赤紫に深く染まる個体。
目指すチワワの姿は人それぞれですが、私の場合、近いものは出来ても、まだ惜しい。
ほんのちょっと、自分が思い描く理想とは違うんですよねー。
■理想型への道のり
今年も様々なチワワを育てていますが、嬉しいことに結構な数の有望株が出てきています。
もちろん、大人になるまで最終的な姿は分かりませんが、だいたいスーパースターは幼少期から何か輝くものを持っているもの。
そのため、今のうちから良さそうな苗は選抜候補に入れていっています。
■多肉の終わりなき探求の旅
正直なところ、私は欲深いので、理想の苗が出来たとしても、また新たな理想と目標を立てちゃいそう。
それを手に入れたくなる…この繰り返しで、おそらく一生終わらない旅。
でも、そんな私の終わりなき探求の旅を皆さん温かい目で見守っていてくださると嬉しいです(笑)。
エケベリアの実生は、まさにクリエイティブの旅。
完璧な個体を目指す過程で、予想外の美しさに出会えることもよくあります。
皆さんも、理想のエケベリアを追い求める旅を楽しんでみてはいかがですか?
すでに沼にハマってますかね?(笑)
それでは、今日も素敵な多肉ライフを!
タニKでした。