【お迎えしないと損します】1番人気は一体?

こんにちは、タニKです!

今回は、先日のボタニカルショーでの人気苗の統計を発表。そこから得た興味深い発見についてお話しします。

■ 原種の人気ぶりに驚き!

ボタショーでの人気苗を集計してみたところ、やはり原種が圧倒的な人気でした。特に注目を集めたのが…

1. シャビアナ ペレグリナ

なんと1番人気!自家受粉で育てると、フリルの出方や色の違いが様々で本当に美しい原種。多くの方に手に取っていただけて嬉しい限りです。

実は、シャビアナの育成に苦手意識を持つ方もいらっしゃいました。そんな方々に私なりの育成法をお伝えしたら、驚きが多かったよう。イベントなどで私を見かけたら、実生や原種の話など遠慮なく質問してくださいね!

2. ルテアファンタズマ

これが意外な人気者でした!このブログを見て来てくださったお客様はもちろん、新規のお客様もルテアをよく手に取ってくれました。原種変態の私が大好きなルテア、たくさんの方にお迎えいただけて本当に嬉しいです。

3. ウクソルム

そして、このブログで推していたウクソルムも無事にお迎えしてくださるお客様もいらっしゃいました。

■ ウクソルムの驚きの紅葉

ここで、ぜひ見ていただきたい写真があります。紅葉が始まったウクソルムです。

2株植えていますが、全く違う色に変化しているんです。

– 左:黄緑色の淡い感じ
– 右:青っぽい紫がかった色

 

さらに注目してほしいのは:
1. ブルーム(粉)が出てきています。
2. 爪が赤く誇張されてきました。

もう最高!ウクソルムをお迎えいただいた方、どんな紅葉をしているか、ぜひご報告いただきたいです。これは面白いハイブリッドが生まれる可能性を感じますね。

■ 原種の魅力を再発見

多肉植物は葉を鑑賞して楽しむ植物。こんなに面白くて美しい葉っぱ、他にはないでしょう。一見興味が湧かない原種も、絶対に面白い発見があります。

みなさん、ぜひ私と一緒に原種変態「ミショラー」になりましょう!(笑)

これからも、多肉植物の魅力をどんどん発信していきますね。

次は、シャビアナの育成法について詳しくお話ししようと思います。お楽しみに!

タニKでした。​​​​​​​​​​​​​​​​