【殿堂入り】チワワエンシス ジェコラ実生

こんにちは、タニKです。

■ チワワエンシスジェコラ実生、成長の報告!

ハウスで大切に育ててきたチワワエンシスジェコラの実生たちが、素敵な姿を見せ始めています。

■ 選抜株の個性

今回の実生は、私が選抜した2つの親株同士の交配から生まれた子たち。いま、特に注目している選抜株が2つあります。

【S1(選抜1)の魅力】
– シャープな葉幅
– 美しいロゼット形成
– チワワとしては驚くほどの強健さ

【S2(選抜2)の特徴】
– 広い葉幅と整ったロゼット
– 紅葉期の圧巻の赤み
– 通常のチワワ同様、夏場は要注意

S2のほうが人気が出そうな気がしていますが、皆様はどちらがお好みですか?

■ 育種家としての夢

私の目指すところは、S2の美しさにS1の強健さを掛け合わせた理想の個体。

さらに欲を言えば、もっと葉幅を広く…。

成長点は失われてしまいますが、旧型チワワエンシスのような美しい広い肩を持つ個体を生み出すのが夢ですねー。

■ 終わらない探求の道

私の目標は、原種それぞれの理想的な選抜株を作り出すこと。

果てしなく長い道のりになるでしょうねー。年を重ね、経験を積むごとに、私自身の美意識も変化していくはず。だからこそ、終わりのない探求になると思います。

でも、その時々で私の美意識に共感してくださる方々に選抜苗をお届けできれば幸いです。それこそが、私にとっての楽しい多肉人生なのかもしれませんね。

では、タニKでした。