こんにちは、タニKです!
秋撒き苗の観察と春の苗の植え替えで、今日も発見の一日でした。
■ 秋撒き苗の状況
発芽したグループは順調!葉が少しずつふっくらしてきて、すっかり成長モードに入っています。嬉しい限りですな。
残りの発芽待ちグループは…今日も動きなしでした。まあ、ここは焦らず待ちましょう。
■ 春の苗たちの植え替え
発芽待ちグループに動きがないので、春に発芽した苗たちの植え替えをしてみました。
今日植え替えたのは、銀天女×(コロラータルーフxホリコロ)です。
いやぁ、銀天女の遺伝子はほんとに強い!フォルムの遺伝がかなり強く出ていますねー。
そして驚いたことに、この3つの遺伝子が混ざったハイブリッドは、この過酷な夏をびくともせずに乗り越えた強健な苗!可愛くて強い!私が求めている条件がバッチリ揃っています。
■ 学びと発見
今のところ、ムチっとした銀天女って感じ以外の個性はまだ見られません。でも、成長とともに化けそうなオーラをビンビン放ってる。今後の変化に大いに期待できそう!注目株間違いなしですね。
■ これからの展望
種子が発芽しない日はちょっとつまらない気も…でも、毎日変化していく我が家の実生苗たちを観察していると、たくさんの発見があります。みんなそれぞれ違った個性を持って生まれてきてくれたんだなぁって、しみじみする日々。
そう考えると、いつも新しい発見があり、まだまだやるべきことも山積み!
過酷な夏も終わりが見え、これからは待ちに待った多肉の成長期。生き残ってくれた苗、痛んだ苗をどんどん増やして、来年への準備をしていきます!
皆さんも、日々の小さな変化を楽しみながら、多肉たちと一緒に成長していってくださいね。
それでは、また明日の観察結果をお楽しみに!
タニKでした。