【種類別】秋の成長について

こんにちは、タニKです。

まだ撒いた種子の発芽が見られないので、今回は実生苗の植え替えをしました。

実生苗の成長が本当にスピーディー。

■ 驚くべき成長スピード

エケベリアにとってちょうどいい気温になったのか、前回植え替えたばかりの実生苗がもう大きくなってきています。ほんの1ヶ月も経てば、もうポットへの昇格になりそう。

成長しすぎて私の小さなハウスに置く場所が心配になるくらい…でも、取り合えず何も考えずに増やします。

■ 種類による成長の違い

実生苗を観察していると、やはり種類によって成長スピードに差があるよう。

– コロラータ系:全体的に成長がゆっくり
– 薄葉系やセダム: 成長が早い

そして、夏に大変な目に遭ったルブロマルギナータの生き残りも、最近になって急速な成長。根がグングン。

これから来年の春までに2号サイズまで鉢上げを目標に育てます。

■ 秋の短期間をフル活用

最近の傾向として、秋の期間が春よりも短くなってきているよう。

なので、どんどん植え替えをして、春までしっかりした根を張らせ、来たら地獄の夏を乗り越えられる健康な株に仕上げていきます。

これからも、いろいろな試行錯誤を重ねていきますね。

では、タニKでした。​​​​​​​​​​​​​​​​