こんにちは、タニKです。
寒さが増してきた今日この頃。ハウスの実生苗たちが美しい紅葉を見せ始めています。その中から、特別な輝きを放つ子たちをご紹介したいと思います。
ヒアリナラパス×トバレンシスの美しき結晶
まずは、ヒアリナラパスとトバレンシスの交配種から生まれた逸材をご紹介。
白く美しいエッジが、ラパス譲りのエレガントな爪先まで均等に入った見事な個体です。
濃いボディカラーが、そのエッジの美しさをより一層引き立てています。
同じ交配から生まれた兄弟の中でも、特にエッジの濃さと整いの美しさで際立っているため、仮選抜リストに加えました!
ラセモサ×チワワエンシスジェコラs2が魅せる多様性
先日インスタグラムでもご紹介した、ラセモサ×チワワエンシスジェコラs2の実生苗たち。
この子たちの最大の魅力は、一つとして同じ顔を持たない驚くべき多様性。
おそらくジェコラの持つ顔違いの性質が影響しているのかもしれません。
予想とは異なる展開でしたが、それが逆に素晴らしい発見につながりました。
個人的には、言葉では表現しきれない独特な色合いに、すっかり心を奪われています。
皆さんはどう感じられますか?
冬を迎える実生苗たちと共に
寒さが増すこの季節、実生苗たちは1日単位で劇的な変化を見せることがあります。
できることなら、ずっとハウスで観察していたいくらいです(もちろん、それだけの時間はないのですが…笑)。
わたしの最大の使命は、未来のスター苗を見出すこと。日々目を光らせ、特別な輝きを放つカリスマ実生苗を発見し、全国、いや世界へデビューさせてあげることが夢です!
では、タニKでした。
皆さんも、実生苗たちの冬の輝きをお楽しみください!