こんにちは、タニKです。
今日は、ギューギューになっていた実生苗たちを鉢上げしていきました!長い間窮屈な思いをさせてしまった苗たちに、「遅くなってごめんね」と気持ちを込めて、丁寧に作業を進めました。
苗たちの窮屈さがよくわかる!
鉢上げをしていると、窮屈さが苗の形からも伝わってきます。実生苗たちは、小さなスペースで頑張って成長していたんだなぁと改めて感じました。
とはいえ、作業中につい手が止まることもしばしば。可愛い苗を見つけると、写真を撮ったりじっくり眺めたりしてしまうんです(笑)。「これは絶対に他の人に頼んだほうが効率がいいだろうな…」と思いつつも、やっぱり親バカが止まりません!
作業中に見つけたお気に入りたち
長時間の作業で肩や腰が辛くなってきたとき、気分転換にハウス内を歩き回ると、素敵な苗たちが目に飛び込んできました!
ビック桃太郎
紅葉が進んで、とにかく美しい!鮮やかな色合いが目を引き、疲れた体に元気をくれました。
チワワエンシス ジェコラ×ストリクチフローラ ノヴァ
こちらは夏に傷んで販売には出せませんでしたが、今ではブルームが見事でエッジも素晴らしい状態に。思わず見とれてしまいました。
ケーレスのスブリギダ
エッジが柔らかいピンク寄りで、フリルも強め。この子はとにかく個性的で、見ているだけで癒されます。
鉢上げはゆっくりペースで
こんなふうに苗たちに見惚れてばかりいるので、鉢上げが全然進みません(笑)。でも、過酷な夏を乗り越えて紅葉し始めた苗たちを見ると、どうしても無視できません。
そこで、もう無理に急ぐのは諦めました。これからも苗たちと向き合いながら、ぼちぼちゆっくり作業を進めていこうと思います。
まとめ
苗たちの成長を間近で感じる時間は、私にとって本当に幸せなひととき。作業効率よりも、この時間を大切にしたい。苗たちの可愛さに癒されながら、今日も楽しい鉢上げタイムでした。
それではまた、タニKでした!
素敵な実生ライフをお楽しみください!