こんにちは、タニKです。
今日は、10月のボタニカルショーに向けて準備している特別な交配種をご紹介させてください。
エケベリア愛好家の皆さん、これは見逃せませんよ!
■ 美しき交配種:ラウイxトリマネンシス
ボタショーで出展予定のおすすめの交配種、ラウイxトリマネンシスが日に日に美しさ爆増中。
この子の成長を見ていると、本当にワクワクしてしまいます!
■ 名原種同士の素晴らしい出会い
ラウイとトリマネンシス、この両者は昔から多くの素晴らしいハイブリッドを生み出してきた名原種であります。
正直、このお二方を交配すれば良い結果が出るのは間違いない。でも、やっぱり自分の手で創っちゃいました!
結果は…両者のいいところを見事に継承した美しい交配種の誕生!
■ 成長と共に変化する魅力
面白いのは、この子の成長過程なんです。少し前までは、どちらかというとトリマネンシスの特徴が強かった。でも最近になって、ラウイのブルーム(白粉)感がリード。
白粉好きの私には、この神々しいお姿がたまらん。それでいて、トリマネンシスのファセットライン(葉の表面の模様)も出ていて…もう、毎日見とれてます!
■ ゆっくりと育つ美しさ
トリマネンシスの遺伝なのか、この子の成長はちょっとゆっくりめです。
そのため、残念ながら今回のボタショーには数株しか…
でも、そのマイペースがまた魅力的ですなー。
■ 幸運な出会いを待つ特別な子たち
ボタショーでこの子たちとご縁があった方には、是非引き続き愛でていってほしいと思います。
そして何より、季節それぞれ変化していく姿を見せてほしい!
エケベリアの魅力って、季節ごとに表情を変える点にもありますからね。この子たちがどんな姿を見せてくれるのか、想像するだけでわくわくします。
皆さん、ボタニカルショーでこの特別な交配種に出会えるチャンスをお見逃しなく!数は少ないですが、きっと素晴らしい出会いがあるはず。
それでは、ボタショーでお会いできることを楽しみにしています!次回もお楽しみに。
タニKでした。